さて、今年は1週間前ぐらいから、鼻、のどがムズムズし始めて、早速抗アレルギー薬の内服薬を開始しました。また本日の外来でも多くの花粉症患者さんが来院されました。私の外来はドライアイなど眼表面の病気の方が多いのですが、そのような方は特に敏感に反応されてしまうようです。以前のブログでも書きましたが、ドライアイとアレルギー性結膜炎は非常に密接な関係があります。最近思うのは毎年症状が出る方は、早めにいろいろな対処をされているということです。点眼薬、内服薬も予防的に開始したり、マスク、予防眼鏡などの装用です。花粉よけの眼鏡ですが、今までは装用はちょっと。。。という残念な眼鏡が多かったですが、最近JINSから発売された花粉Cut眼鏡はデザインも良くできていて、ほとんど違和感も無くそれでいてしっかり花粉をブロックしてくれます。自分でも使っていますが、スタッフの評判では「ちょっと賢そうに見える」「研究者っぽい」など好印象!?な感じです。


予測では今年は花粉の飛散量も例年に比べて多いようですので、しっかり予防し花粉の時期を快適に乗り切りましょう。